怪談?この時期にビックリする事
- 2015年 8月9日
- カテゴリー : 「セカイノカイノ」が行く! . 家電ネタ・商品など . 豆知識
- コメントを書く
夏の暑い時期によくある怖?い話です。
以下の話は、お客様のお宅で起こった事実なのです。
,。゚.:*・°☆*:..・・,。゚・.。.:*・:.。. .。.:*,。゚・:,。★゚・・*:.。. .。.:*・゜゚
それは、ある夏の日。
真夜中に誰もいないはずの部屋から……
「ビィーッ!ビィーッ!ビィーッ!火事です!」
と火災警報器がけたたましく鳴っています。
(どこか火事か?)
一時停止し、念のため徹底的に調べても火の手はあがっていない…
不思議に思って、また布団につくと、
「ビィーッ!ビィーッ!ビィーッ!火事です!」
と、また警報器が鳴っています。結局、朝まで悩まされる…
そして、次の日朝一番に、
「海野さんっ!昨日の夜、火災警報器が壊れて、夜中に起こされて眠れなかったんだからねっ!火事かと思ってびっくりしたんだからっ!」
とお叱りの電話を受けました。
,。゚.:*・°☆*:..・・,。゚・.。.:*・:.。. .。.:*,。゚・:,。★゚・・*:.。. .。.:*・゜゚
申し訳ございません!ポルターガイスト現象!?
冗談はさておき・・・
このような事件、実は、いろいろなところで起きています。
これが、話の中で出てきた警報器。
H23年5月31日までに消防法改正で設置義務となった煙式火災警報器です。
なぜ、この火災警報器は火事でもないのに鳴ったのでしょうか?
現場の状況をお伝えしながら説明いたしましょう。
上の写真は、つい最近、「火災警報器が止まらない!」というコールで呼ばれたお客様宅の煙式火災警報器の側面です。
皆様、お気づきになりましたか?
念のためアップしてみましょう。
はい、蜘蛛の巣だらけですね。
誤作動で一番多いのは、煙式センサーの近くに蜘蛛の巣が張られ、その糸を機械が煙と勘違いして警報器が鳴ったパターンです。
また、蜘蛛や昆虫が中に入り込み、出入りする際に鳴ってしまう場合もあります。(実際に、蜘蛛の卵が孵化し、小蜘蛛の大発生で鳴ったケースもあります。)
対応方法としましては、
①時々、ほこりなどはらってください
②誤作動した場合は、掃除機でゴミを吸ったりブロアーで吹き飛ばすと治ることが多いです
③それでもだめなら、裏の電池を抜いてください(電池式の場合)
④そして、業者に点検を依頼してください
当社のお客様はカイノ電器までご連絡ください。係りの者が駆けつけますよ。