エールを贈ろう!

地震のため連絡が取れなかった人達から、「無事だ」という知らせが次々と来ました。ある人は元気な顔を見せて、ある人はTwitterで、ある人はFacebookで、ある人はメールで。ある人は電話で。

さすがにもう駄目だったと思ってた人が生きていて、大丈夫だという情報を観た瞬間、うれしさのあまり涙が出ました。しかし一方、ある人の友人は遺体で見つかったといいます。
また、「従業員の親戚は家が流されてしまった」「会長の従姉妹も家が津波に飲まれた」「嫁の友人は、被害の大きい東松島市でまったく連絡取れない」「親戚が宮古市にいて、安否がわからない」など不安がつきません。

福島のいわき市にある明徳会24期生で同期生の名和さんから、無事だとの連絡がありました。ただ、いわきの合展会場は水浸し、郡山の会場は天井が抜けてめちゃくちゃだということです。福島管内でも電器店が流されたという話も聞きました。会津若松の同期生の店はめちゃくちゃだそうです。宮城の同期生や代表幹事は連絡の取りようがないです。それでも、電器店もテレビの倒壊やアンテナの復旧、いろいろな困りごとの対応に頑張っています。

また、このひどい状況で、高校の同級生たちが頑張っています。仙台市の公務をこなす友人。東北電力の原町火力発電所を守る友人。もう、ただただ祈るしかないです。
ただ、気がかりなのは電力の友人の自宅は原発の避難待機命令が出ている。そんな中、火力発電所のタンク爆発のニュースが!さらに今日、福島原発の放射線量増加のニュース。いったい彼とその家族はどうなったのか?

「国家の運命ををしく負はむ」・・・我が母校の校歌の一節が脳裏をよぎった。彼らは、懸命にがんばっています。おそらく、母校のOB,OG達は、この危機の中、この校歌の一節を噛み締め仕事をしているに違いない、そう思います。

エネルギーを確保するため必死になっている人々。食料を調達するため必死になっている人々。ケガ人や病人を看護する人々。物流で、必死に品物を届けようとしている人々。報道やニュースでこれを知らせようとする人々。疲れた心を癒し、明日への活力を与えようと頑張る人々。工場で生産づくりを頑張る人々。住民の安全と安否確認に翻弄する市役所や役場の職員。現地で被災者を助けるボランティアグループ。などなど、多くの頑張りが支えてくれます。

また、この中、命をかけて我々の生活を守っている人たちがいる。東京電力の社員、東北電力の社員、警察官、自衛官、原発に関わる人々達です。今放射線が飛び交う中で働く人々は、まさに「国家の運命を負って働いている」に違いないと思います。
最悪の場合、自分たちの死を覚悟し、それでも国民の安全のため、特攻精神で仕事に向かっていると思うのです。
それは、家族のため、友人のため、国民のため。どんな思いで、現場に突入し、職を全うしようとしているのでしょうか?
我々は、彼らに命を託しているのです。非難ばかりせず、現場で働く彼らにエールを贈り、讃えてあげたいと思います。

Pray For Japan.


コメント 停止中