節電・第二段階

※東北電力のホームページより

【計画停電の予定】
7月4日(月)から7月10日(日)までの期間においては、計画停電は実施いたしません。

世の中、節電対策の話で持ちきりですが、おそらく、特に東北電力管内では、計画停電せざるを得ないような気がします。
先日の真夏日のデータを見ますと、まだ30℃ぐらいの気温なのに1100万キロワットほどの数値になっていました。
昨年の7月5日の電気の使用量は1300万キロワットぐらいだったんですね。今は1200万キロワットほどしか供給力がないので、35℃をこえる猛暑日が連日続くようでしたら、要注意です。

そこで、私なりに、節電の第二段階を考えてみました。

【ポット】

  • 保温タイプを使わない。瞬間湯沸かしタイプまたは魔法瓶タイプのポットにする。

【調理】
~極力調理しない方向で。ガスコンロの場合、電気を使わないが、調理をすれば換気扇を回すことになるので、究極は使わない事を考えました。ただし、食中毒などの衛生面に注意が必要~

  • 朝のうちに夕食の料理を魔法鍋にて調理しておき、夕食時に調理完成したものを食べるようにする。
  • 刺身などの加熱しない料理にする。
  • 山形名物「だし」のような非加熱郷土料理を食べる。
  • 外食する。
  • 天ぷらやフライ、煮物などの加熱料理は、肉屋さん、魚屋さん、総菜屋さんに調理してもらったものを購入する。
  • ご飯はおにぎりにする。
  • 七輪やバーベキューセットなどを使い、アウトドアクッキングをする。

【お風呂】

  • 温泉に入ってくる。(山形ならでは。各市町村に温泉施設があります。)
  • まとまって入って、ムダを無くす。

【睡眠】

  • 蚊帳と扇風機を使って、エアコンを使わない。
  • エアコンを使う場合、一つの部屋にまとまって寝る。

【冷蔵庫】

  • 極力開け閉めしない。
  • 日中、よく出し入れするものは、朝のうちにクーラーボックスに保冷剤を入れて冷やしておく。
  • 冷たい飲み物は、魔法瓶を活用する。
  • 詰め込み過ぎない。50%ぐらいの収納率に抑える。

?【照明】

  • 一つの部屋で過ごす。
  • 廊下などは懐中電灯で歩く。またはランタンやLED豆球で足元を照らす。
  • 早く寝る。
  • LEDの手元灯やスタンドを使い、部屋の照明はあまり使わない。
  • 日中は、公共の施設で過ごす。

【空調】

~エアコンを使う場合、扇風機との併用をする事や設定温度を2度あげることは前にも書いていますが、それ以外で考えてみました~

  • 公共の涼しい場所で、日中は過ごす。
  • 遮熱、遮光で日光で部屋が暖まらないようにする。
  • 15年以上の古いエアコンを買い替える。
  • エアコンのフィルター掃除、エアコンクリーニングをする。
  • 風向きを気にする。障害物をどかす。サーキュレーターで空気を撹拌する。
  • エアコンの室外機に直接日光を当てないようにする。
  • 室外機の周りをすっきりさせ、空気の通り道を作る。
  • 蒸発熱を奪い、冷たく感じるシートや布を活用する。
  • 洞窟や防空壕で過ごす。(私が小学生の頃の過ごし方です。ただし、崩れる危険のある場所はダメです)

などなど、きりがないですが、思い付いたところを書いてみました。他にもいい知恵がありましたら教えてください。


コメント 停止中