カテゴリー : ETC

お待たせしました。柳川温泉入れます。

大震災のために温泉が止まり、テレビなどでも度々報道されていた大江町の奥にある柳川温泉。 

新しい源泉を掘削してなんとか営業再開まで漕ぎ着きました。 

「10月20日木曜日 午前11時オープン」 

まだ、露天風呂は入れませんが、神通峡や月山、朝日連峰の紅葉に間に合って良かったですね。

ここの温泉には、震災で被害の大きかった宮城県からのお客様も多かったと聞いています。また、のんびりしに来ていただけるといいなぁと思っています。

 

IMG_4653改めて、東日本大震災で被害にあわれた皆様にお見舞い申し上げ復興が一日も早く進むことを祈っております。

 

iPhoneから送信


秋深まる地蔵沼

志津は間もなく雪の季節を迎えます。

IMG_4649iPhoneから送信


街探検

左沢小学校の学年行事で街を探検しています。

IMG_4605子供たちは楽しくて張り切っていますが、親には運動不足解消ツアーになっています。

 

iPhoneから送信


防災マップ作り

本日、大江店に大江中学校一年生が訪れました。 

防災マップ作りをするということで、消防団員であり、防災グッズなども扱っている電器店でもある私に白羽の矢が立ったわけです。

IMG_4604インタビュー後、防災グッズなどを見て撮影して帰っていきました。

 

iPhoneから送信


ありがとう / 感謝の辞

皆様、本当にありがとうございました。
この三日間で、来場世帯は720世帯ほどおよそ1500名ほどのご来場があったと思われます。
また、数々の祝福や応援のお言葉、また商品のお買い上げ頂きました。
他にも、この創業祭には来られなかった数多くのお客様にもがっちりと支えられここまで来られたのだと切に思います。

IMG_4597

店頭では、100インチの大画面で昨日アップしたものと同じプロモーション映像を見て、共感して頂いたお客様もたくさんいました。

 

このプロモーション製作に携わったみんな、うまくいきましたよ!

 

また、この創業祭の成功のために、山形パナソニックの担当チームには半年ほど前からお付き合い頂きました。

 

特にS氏、S女史には、感謝という言葉で終われないぐらいご尽力頂きました。予測出来ない色々な局面にも一喜一憂し、最後には共に感動を分かち合えたものだと確信しております。

 

いろいろなサプライズや注文に応えてくれた従業員の皆さん、これからまだまだ忙しくなりますが、頑張っていきましょう!

 

そんな皆さん全部に感謝、感謝、感謝!

 

 

さて、次は90周年だね!(爆)

 

iPhoneから送信