【おしらせ】大江店営業再開

8月下旬よりすすめておりました大江店の外装工事ですが、11月上旬にやっと足場がとれました。
また、11月末にはなかなか入荷しなかったスポット照明も取り付けることができ、ほぼ完成となりました。
※厳密にいえば、まだ看板があがってないのですが・・・(メーカーからの申請受諾待ち)

リニューアル後の大江店

ちなみに、以前の外観は

【コンセプト】

大江店の外観については、左沢地区が文部科学省の「重要文化的景観」に指定されており、
塗装の色などについても縛りがあることから、逆手にとって、街に溶け込む外観を意識してみました。
近隣のお蔵や金山式住宅などを参考に現代的解釈(?)でリニューアルとなりました。

東側からの景観↓

こだわった点としては、

  • モノトーンであること
  • スポットライトの演出がキレイであること
  • 改修ではなくリノベーションであること

などです。

↑夜の大江店

【今後の課題】

  • 店舗内をどうブラッシュアップするか
  • 提供するサービスをリノベーションできないか
  • 現在提供している「KAINO60クラブ」とコラボできないか?

ということを悩んでおります。

今後は、

  • 昔をしのぶ写真の展示
  • レトロ家電の展示
  • レコード鑑賞会
  • マッサージ機の有料お試し
  • パナソニックビューティの体験会
  • コーヒーのお試しと販売(コーヒー店との連携)
  • 他の企業とのコラボレーション
  • 体験できるお店
  • 人が交流できるお店

などを実現していきます。
まぁ、企画構想は盛りだくさんなんですが、あとは社長の時間が・・・

ともかく、今後の展開に乞うご期待!

↑窓にクリスマスのイルミネーション入れてみました


【告知】11月は製品安全総点検月間

本年もあと二か月で終了となりました。あっという間に年の瀬ですね。
皆様、秋も終盤を迎えておりますが、お元気にお過ごしでしょうか?

GoGoフェアで年齢が55才とばれてしまった社長の海野です。

10月は上旬に、滋賀県まで行ってPSアワード繋がりの企業様へ製品安全に関する講話をしてきました。
従業員様への啓蒙・啓発ということで70分ほど講話とディスカッションしてきましたが、
私の拙い講話でも何か得るものがあったと言ってくれた従業員さんもいて、
ほっとしているところでございます。

さて、そのPSアワード関連事業ですが、今年の11月中に全国的に行われる「製品安全総点検」に当社も参加します!

何をするのかといいますと、まずは皆様方に電気の安全に使って頂けているかの点検を行ったり、皆さんに自主的に点検を促しております。

ぜひ皆様、この11月に、電化製品や電化設備、分電盤やコンセント、延長タップなど、身の回りの点検をしてみませんか?

点検した結果、
「コンセントがやばい」「電化製品が怪しい」「なんか変なにおいが電気器具からする」 など、
不安を感じることがあったら当社またはお抱えの電器店へご連絡を。

 

また、当社では以下の活動を行う予定です。

その1 総点検活動

・製品安全総点検ポスターを掲示します
・あい電グループ内でのポスター掲示や情報共有をします
・高齢者のご家庭への安全の声掛けをいたします

その2 製品安全教育の醸成

・小学校でのキャリアトークを通じて「製品安全」を訴えます
・寒河江、大江地区の小学校へポスターの配布をいたします


【ろくまる通信】創刊号

みんなのざぶんさんによるろくまる通信新聞 創刊号


【おしらせ】大江店休業

あい電カイノ大江店こと

カイノ電器は、

ここ大江町左沢の地で創業し

98年目。

 

とうとう、

看板を降ろす日が・・・

看板外し

続きを読む


【営業時間変更のおしらせ】(夏季時間)

ホームページをご覧のみなさま

6月からは夏季時間となり、店舗終了時間が現在18時閉店のところ18時30分に変更となります。
よろしくお願い申し上げます。

期間:令和6年6月1日~8月31日まで
営業時間 9:30~18:30
対象:あい電カイノ寒河江店/大江店