カテゴリー : 製品安全対策情報

製品安全:バッテリー火災にご注意ください

平素から当ホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。
近年、リチウムイオン蓄電池からの出火が増加しており、発生した製品火災の調査結果によりますと、製品火災のうちバッテリー及びバッテリーを含めた電気用品によるものが多数をしめております。
火災・発火した場合には、爆発的に火花や噴煙が吹き出し、あっという間に延焼する危険性もあります。火災が発生した場合は、身の安全と周囲への避難を促し、安全を確保した上で大量の水をかける、金属製の容器に十分な水を張ってその製品を沈めるなどの対応が大事です。手に負えないと思いましたら、早めに119番への通報が大事です。

また、リチウムイオンバッテリーを使った製品を
・高温や直射日光の当たる場所に放置しない
・極端に湿度の高い場所、水気のある場所に放置しない
・衝撃を与えない
・分解しない
事が大事です。また、購入するときはPSEマークのついた安全な製品を選びましょう。

この件に関するリンクをいくつか下にまとめます。

【製品安全情報(NITE)】

【東京消防庁】

【政府広報オンライン】

 


リコール情報:ティファール電気ケトル

【リコール情報】

当社での販売はありませんが、お客様宅で似たものをよくお見かけするので、ご確認いただければと思います。 続きを読む


リコール情報:【再】テレビドアホン

今年、再度パナソニック製テレビドアホンが起因の火災が発生したということで、2021年発表のリコールが拡大しました。メーカーからの発表は以下の通りです。

『2021年12月にテレビドアホンの「リコール」を行い無償で点検および室内側モニター親機の交換を実施しておりますが、リコールの対象製造期間外のテレビドアホンにおいて、同様の発煙事象を確認したため、リコールの対象となる製造期間を、4カ月間拡大し、2012年7月~2013年4月までとさせていただきます。』

※パナソニック製テレビドアホンすべてがリコール対象というわけではございません。一部の機種です。

詳しい情報は、パナソニック特設サイトへ → 『テレビドアホン無償点検・交換のお願い』


リコール情報:メンズシェーバー

Panasonic製メンズシェーバー「ラムダッシュ」 続きを読む


【告知】11月は製品安全総点検月間

本年もあと二か月で終了となりました。あっという間に年の瀬ですね。
皆様、秋も終盤を迎えておりますが、お元気にお過ごしでしょうか?

GoGoフェアで年齢が55才とばれてしまった社長の海野です。

10月は上旬に、滋賀県まで行ってPSアワード繋がりの企業様へ製品安全に関する講話をしてきました。
従業員様への啓蒙・啓発ということで70分ほど講話とディスカッションしてきましたが、
私の拙い講話でも何か得るものがあったと言ってくれた従業員さんもいて、
ほっとしているところでございます。

さて、そのPSアワード関連事業ですが、今年の11月中に全国的に行われる「製品安全総点検」に当社も参加します!

何をするのかといいますと、まずは皆様方に電気の安全に使って頂けているかの点検を行ったり、皆さんに自主的に点検を促しております。

ぜひ皆様、この11月に、電化製品や電化設備、分電盤やコンセント、延長タップなど、身の回りの点検をしてみませんか?

点検した結果、
「コンセントがやばい」「電化製品が怪しい」「なんか変なにおいが電気器具からする」 など、
不安を感じることがあったら当社またはお抱えの電器店へご連絡を。

 

また、当社では以下の活動を行う予定です。

その1 総点検活動

・製品安全総点検ポスターを掲示します
・あい電グループ内でのポスター掲示や情報共有をします
・高齢者のご家庭への安全の声掛けをいたします

その2 製品安全教育の醸成

・小学校でのキャリアトークを通じて「製品安全」を訴えます
・寒河江、大江地区の小学校へポスターの配布をいたします