計画停電の行方

先日のブログでも紹介した新潟県をあげてのピークカットの社会的節電の実験の結果が出てきました。
新潟県の節電実験、17%削減達成 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

.。.:*・゚☆.。.:*・゚★.。.:* ☆.。.:*.。.

新潟日報によると、震災後は節電志向が働き、例年より8~9%は節電になっているとのことですが、今回、意図的にさらに8~9%をカットできたというのはすごいですね。
そして、電力のピークが、通常なら夕方6時~7時頃となるのが、夕方3時~4時ぐらいにずれているということも面白い結果です。推測するに、会社が定時を守り、各家庭が節電に励んだ努力の結果のような気がします。

新潟県では27日にも実験をするということで、ピークカット15%の目標に17%だったのをさらに20%ぐらいまで持っていけるかが焦点となりそうです。この結果がとても楽しみです。

ちなみに新潟の17%という数字は、電気量になおすと40万kWだということ。単純計算は出来ないですが、他県も真似すれば、秋田、山形、新潟、青森で、160万kW節電できるかもしれませんね。

本当に、これで計画停電が実施されなくなるでしょうか?
検証してみると、現在の東北電力の発電能力が1150~1200万kWで、昨年の夏はピークが1557万kW。同程度の猛暑なら360万kWを削減目標にしなければなりません。もちろん、被災地と避難地域では電気をあまり消費しておりませんので、現在は計画停電せずに済んでいます。
ただ、これから被災地が復興するにつれ、ますます電気が足りなくなっていきますので、さらなる節電を心掛けたいものです。

.。.:*・゚☆.。.:*・゚★.。.:* ☆.。.:*.。.

現在は、「なんとか計画停電はしない方向で」となっていますが、やはり夏場の電気不足が懸念されています。
そこで万が一計画停電となったときのために、ブログの中で皆様へ計画停電時の電化製品情報なども伝えていきます。


春探し

先週の水曜日。春休みも最後ということで、恒例の『春探しの散歩』に行ってきました。

毎年、この季節になると我家はつくしんぼと春を探しに、最上川や楯山公園(通称:日本一公園)に出かけるのであります。
今年は長男が不参加で、次男と三男と私の三人で行ってきましたが、ちょっとさみしいかな。

続きを読む


余震の影響:電話不通


本日も17時16分からた手続けに大きい余震がありました。会社にいて、震度4ながらも揺れの長さなどに驚いていました。
そういえば、会社で大きな地震を経験したのは初めてでした。 続きを読む


あれから一カ月

3月11日に起った本震。4月7日に起った余震。未曾有の大災害となった東日本大震災。もう大きな余震はないだろうと思っていた矢先の大きな余震。このような余震は、これから一年、いや数年間にわたって起こる可能性があると地震学者が言う。

続きを読む


余震の影響:その2

4月7日23時32分の余震、東日本大震災において最大の余震となった。
弱っている東北にさらに追い打ちをかける地震となった。
しかし、想定外続きの今、何が起こるかわからないという気持ちで臨まないといけない。 続きを読む